このページの本文へ

島根で唯一の建設産業情報新聞

2024年56(月曜日)

メニュー

このページの位置: ホーム > トップニュース > 33ページ目

島根の専門家(プロ)と建設関連企業をつなげる「しまプロ」

トップニュース

全ての記事

1月臨時改定を実施
出雲で生コン上昇
県・設計単価

県土木部は、設計資材労務単価の1月臨時改定をした。

続きを読む

維持管理で一般競争試行
指名での不調防止を
益田県土

益田県土整備事務所は、道路・河川維持管理業務を対象に簡易型一般競争での発注を試行した。

続きを読む

直轄、補助63億円配分
21年度補正公共事業
農林水産省

農林水産省は昨年末、21年度補正予算の成立を受け公共事業箇所別予算額を発表した。県内では、直轄の宍道湖西岸国営緊急農地再編など8億2500万円、県の農業・水産基盤や治山・林道など補助事業54億7400万円の計約63億円を配分した。

<解説>施主 新築はデザイン重視
県住宅事業者調査

県土木部建築住宅課は21年9月、県住生活基本計画(21~30年度)および県賃貸住宅供給促進計画(同)の策定に向け、現状把握のためのアンケート調査をした。県住まいづくり協会および県建築技術協会の会員計193事業者に依頼し、116者から回答を得た。回収率60.1%。

続きを読む

施工管理技術検定
22年度スケジュール公表

国土交通省は、監理技術者や主任技術者になれる国家資格「施工管理技士」を取得する各種の技術検定の2022年度試験計画を昨年末の官報で公告した。土木▽建築▽電気工事▽管工事▽電気通信工事▽造園▽建設機械-の7種目で1級、2級の施工管理技術検定の試験が実施される。

続きを読む

22年度部局別要求を発表
芸術文化センター整備13億円
島根県

県は昨年末、22年度当初予算編成に向けた部局別の要求概要を発表した。公共事業と職員給与費を除いた要求額は、土木部103億2800万円(21年度当初比4・3%増)、農林水産部182億8500万円(同5・5%減)など、一般会計総額2768億2800万円(同1・9%増)。

続きを読む

総合評価 8月から項目新設へ
CCUS、災害復旧、ICT
島根県

県は昨年末、建設工事の総合評価の項目に▽建設キャリアアップシステム(CCUS)の活用推進▽公共土木施設の災害復旧工事受注実績の評価▽ICT活用工事施工実績の評価―を8月1日以降の公告分から追加することができると発表した。

続きを読む

多伎地すべり
被災乗り越え、交通再開
「ふるさと島根を守ろう」と早期対応

昨夏8月18日に出雲市多伎町で発生した地すべりで、国道9号とJR山陰本線が全面通行止めとなった。応急復旧では遠隔操作やICT技術を駆使。携わった技術者らの「ふるさと島根を守ろう」との思いが2カ月ほどでの交通再開にこぎ着けた。

交通再開した国道9号とJR山陰本線=出雲市多伎町(東方向を望む)

続きを読む

県西部の山陰道
三隅~益田 25年度供用へ
全線開通に向け整備促進

鳥取県から山口県の日本海沿岸をに走る山陰自動車道約380㎞。県内は延長約180㎞で全体の63%、約113㎞(21年4月時点)が供用。事業中区間は約60㎞(同)となる。このうち浜田河川国道事務所管内では浜田三隅道路と益田道路の一部が開通。福光浅利道路L6.5㎞と三隅益田道路L15.2㎞が工事中で、三隅益田道路は25年度の開通予定。また、益田西道路L9.1㎞は調査設計、益田田万川道路L7.1㎞が21年度に新たに事業着手した。高速道路はつながってこそ本来の効果を発揮する。県東西の利便性向上と石見地域の経済・産業の発展、災害時における避難や緊急輸送のための道路として早期開通が待たれる。

現場で働く女性へ
美容最前線取材レポ
玉造温泉まちデコ 倉吉夏美氏×大北由恵氏に聴く

建設業の現場で働く女性にとって、日焼けは大敵。「姫ラボ」の温泉コスメで全国から注目される「玉造温泉まちデコ」(松江市玉湯町、角幸治社長)の広報・倉吉夏美氏と総務・大北由恵氏に、日焼け対策や冬場の乾燥対策について聞いた。

公共事業、85億円増額
施工時期平準化21億円
県土木部11月補正案

県土木部は、11月補正予算案で初日提案分2,200万円増、中日提案分85億1,100万円増の計85億3,300万円を増額。中日提案分では国の補正予算に対応し、防災・減災、国土強靱化のための対策事業費を増額。初日提案分は債務負担行為37億6,311万円を設定。このうち、施工時期の平準化に21億6,781万円を充てる。繰越明許費は一般・特別会計を合わせて2010件、約469億円を設定した。

続きを読む

<解説>大田市本庁舎
基本構想策定へ
公共建築物耐震化

県土木部建築住宅課は9月30日、県建築物耐震改修促進計画に基づく耐震診断結果を公表した。対象13施設のうち、耐震改修予定が「検討中」だった8施設について、所管の市町に検討状況(12月10日現在)を取材した。

続きを読む

ダンピング対策、市町村入契改善
4項目を全都道府県と合意
ブロック監理課長会議
国交省

国土交通省は、都道府県の担当者と入札契約制度や建設業行政の課題を協議する21年度下期「ブロック監理課長等会議」(入札契約担当課長会議)で、ダンピング対策の強化を通じた技能労働者の処遇改善など4項目の取り組み推進を全都道府県と申し合わせた。請負代金内訳書に法定福利費が適切に計上されているか確認してもらうことなどで合意。技能者の賃金上昇や建設企業の適正利潤の確保につなげる。

続きを読む

頭部排土し現道活用
本復旧案を了承
多伎地すべり対策

国道9号出雲市多伎地区地すべり対策検討委員会(委員長・河原荘一郎松江高専教授、10人)の第3回会合が14日、松江市内で開かれた。本復旧について、地すべり箇所の頭部排土、グラウンドアンカー工、地下水排除工などにより現道部分を活用する松江国道事務所の案を了承した。

続きを読む

<解説>21~24年度 改修64、廃止63カ所
防災重点ため池

県農林水産部は、県内の防災重点ため池1,305カ所の改修や廃止を計画的に進めるため「防災工事等推進計画」(21~30年度)を策定した。防災・減災、国土強靭化のための5か年加速化対策での有利な財政措置などを活用し、24年度までに防災工事64カ所、廃止工事63カ所を実施する。

改修工事が完成した奥原池=出雲市湖陵町

続きを読む

江の川川越地区河道掘削
防災・減災強化3億円余
浜田河川国道

国交省浜田河川国道事務所は20、21年度に引き続き、防災・減災対策等強化事業推進費を活用して、江の川の江津市桜江町川越地区で河道掘削を進める。22年春から着工、出水期までに完了。今後の出水に備えて江の川の治水対策を加速する。事業費は3億3,600万円。

続きを読む

災害対応 代理人常駐緩和を拡充
全市町村対象、10日から適用
島根県

県は、21年度に発生した豪雨などに伴う「災害復旧工事に係る主任技術者の専任および現場代理人の常駐義務緩和に係る取扱い」について、現場代理人の常駐義務の緩和措置を拡充した。

続きを読む

土木施工管理技士
働き方改革進展
4割超が休日8日以上
連合会調査

土木施工管理技士の働き方改革が進んでいる。全国土木施工管理技士会連合会(奥野晴彦会長)が実施した調査によると、1カ月当たりの休日の平均日数は6.7日間となり、3年前の前回調査に比べ0.7日分増えた。週休2日に該当する8日間以上の休日取得割合も4割に達し、2割程度だった前回調査から大きく進展した。

続きを読む

<解説>災害関連事業で築堤効果実証
八戸川

18年7月の西日本豪雨災害により浸水被害が発生した江の川支流の八戸川では、浜田県土整備事務所が国の補助事業で県内では例の少ない「越水させない原形復旧」を適用して整備を進めてきた。21年5月には築堤工が完成高に到達。年度末の完成に向けて堤防道路の舗装工などを整備する。18年7月、20年7月、21年8月と浸水被害を受けた八戸川の「越水させない原形復旧」による河川改修の効果を検証する。

続きを読む

書類簡素化、一層推進
CCUS 多くの参加が重要
11月県議会一問一答

県議会11月定例会の一問一答質問がこのほどあり、自民党県議会議員連盟の福井竜夫議員(邑智選挙区)が、工事書類の簡素化や建設キャリアアップシステム(CCUS)などについて質問した。

続きを読む

1 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 75

ページの先頭へ