このページの本文へ

島根で唯一の建設産業情報新聞

2024年1015(火曜日)

メニュー

このページの位置: ホーム > トップニュース

島根の専門家(プロ)と建設関連企業をつなげる「しまプロ」

トップニュース

全ての記事

標準労務費 民間建築で運用を
25年度に実態調査、基準検討
国交省

国土交通省は改正建設業法で規定された「労務費に関する基準(標準労務費)」をベースとする見積もり・契約規制の施行に向け、民間建築工事での運用を想定した基準作成や実効性確保に向けた検討を深める。標準労務費の計算方法を「公共工事設計労務単価×歩掛かり」とした場合、個人住宅などの設計労務単価が設定されていない職種や、公的な歩掛かりが存在しない工種の扱い方が課題になる。当事者団体などとの意見交換を進めながら、25年度には民間建築工事の請負金額に占める労務比率などの調査・分析に乗り出したい考え。

続きを読む

労働者死傷病報告事項を改正
25年1月から電子申請
島根労働局

島根労働局(岩見浩史局長)は、25年1月1日から施行される労働者死傷病報告の報告事項改正と電子申請の義務化について周知している。

続きを読む

流域下水道(補正)
債務負担5億円追加
県土木部

県土木部下水道推進課は流域下水道事業会計の9月補正で、債務負担行為の追加および変更に5億5500万円を設定した。内訳は追加4億8000万円、変更7500万円。

債務負担に32億円
一般・特別会計 17億増額
県土木部9月補正案

県土木部は9月補正予算案で、一般・特別会計を合わせ17億4700万円(流域下水道事業会計を除く)を増額。7月の大雨による被害対策、国の予算内示などに伴う補正で、災害復旧事業費に9億7400万円を増額した。債務負担行為は追加4億8400万円、変更27億5300万円の総額32億3700万円を設定した。

続きを読む

<解説>クロストーーク開催
技能者×技術者

建設産業で働く同じ仲間なのに、知るようで知らない女性技能者の実情―。「彼女たちにとっても働きやすい環境とは?」「長く働き続けるために必要なこととは?」。土木技術者女性の会(南朋恵会長)と女性技能者協会(前中由希恵代表理事)との共催により、『女性技能者×女性技術者クロストーーク』(オンライン)がこのほど開かれた。両会から技能者や技術者ら10人が参加。土木技術者女性の会サポーターである私も、参加者という貴重な機会をいただいた。

女性技能者協会HPのQRコード

開校準備委が1期中間案
校舎、屋体整備検討
江津新設校

県議会9月定例会の総務委員会がこのほど開かれ、県が江津地域の新設校開校準備委員会(事務局・県教育庁学校企画課)の「1期中間まとめ」(案)を報告した。

続きを読む

ICT施工ロードマップ示す
土工、浚渫 原則指定型に
国交省

国土交通省は、4月公表のi-Construction2.0を踏まえたICT施工の当面のロードマップを示した。実績が多く実施率も高い「ICT土工」と「ICT浚渫工(河川)」を直轄工事で25年度に原則化し、以降も個別工種の実施状況や事情を踏まえ原則化の範囲を順次拡大する方針。建設現場の施工データを活用した新たなマネジメント手法を展開するICT施工の「ステージ2」の試行なども推進し、施工業者が施工データを抵抗なく活用できる環境を整え施工の最適化につなげる。

続きを読む

残業45時間以下98%
4週8休割合も上昇
全建調査

建設現場の長時間労働が改善されてきている。全国建設業協会(全建、今井雅則会長)が会員企業に実施した調査によると、現場従事者(技術者、技能者)で1カ月当たりの平均残業時間が45時間以下の割合は23年に98.1%となり、22年と比べ2.0㌽上昇した。4週8休を実現した現場は前年から13.4㌽上昇の43.3%に達し、休日確保も広がっている。労働時間を短縮するための取り組みでは、「週休2日モデル工事の受注」などが挙がった。

続きを読む

25・26年度主観点数を公表
学校支援活動10点配点
松江市

松江市は1日、25・26年度建設工事入札参加資格審査に伴う土木・建築一式の主観点数の評価項目を公表した。
学校支援活動の実績で、現行の5点から10点に配点を増。市内の小中学校・義務教育学校、市内外の高校・大学に対し、職場見学・体験・出前授業などの実績について加点評価する。

新インフラ管理(素案)示す
広域的再構築、民間資金活用
国交省

国土交通省は効率性や横断的な工夫・方法といった視点から、インフラマネジメントの在り方を示す新たなインフラマネジメント方針の素案をまとめた。ハード面の機能とソフト施策の一体的な活用による相乗効果や広域的なインフラの再構築、民間資金の一層の活用などを打ち出す。素案は26年度から5カ年のインフラ整備などの方向性を示す次期「社会資本整備重点計画」に盛り込む予定。

続きを読む

工期ダンピング規制強化
改正業法・入契法②

5年前の建設業法改正で「工期」の概念が業法に導入され、「著しく短い工期」による請負契約が禁止となった。時間外労働の罰則付き上限規制が適用され工期の適正化が一段と求められる中、今回の業法改正では工期ダンピングの規制措置を強化。発注者を含む注文者の行為だけでなく、新たに受注者による工期ダンピングも禁じる。下請や現場従事者へのしわ寄せにつながる工期不足が引き起こされない環境をつくる。

続きを読む

新工業団地 計画策定着手
1日組織改正、整備室新設
松江市

松江市は、中尾地区(下東川津町、上東川津町)に整備する新工業団地の基本計画策定にエブリプランで着手した。

続きを読む

自動施工 安全ルール試行
4件選定 大規模土木で導入
国交省

国土交通省は建設機械による自動施工を前提に3月策定した「安全ルール」を直轄工事現場で試行する。既に自動施工技術が実装され、年度末までに検証可能な工事4件を選定。試行結果を踏まえ安全ルールを向上する。自動施工の専門人材の育成プログラムの作成に着手し、土木研究所が建機制御信号の共通化も進める。自動施工に関するルールや人材育成、技術基盤の環境整備を同時に推進し、当面はダム以外の大規模土木現場での導入を目指していく。

続きを読む

山陰初 CCUS応援自販機を設置
福利厚生とタッチ習慣化へ
アサヒ工業

アサヒ工業(松江市竹矢町、實重正樹社長)は、建設キャリアアップシステム(CCUS)応援自動販売機を同社大草機材センター(同大草町)に設置した。アサヒ飲料が開発したもので、山陰で初めての導入。CCUSカードを使って技能者に1日1本、無料で飲料を提供する。

続きを読む

25・26年度入札参加定期申請
手引き・様式をHP掲載
島根県

県は23日、「25・26年度入札参加資格定期申請(工事・業務)」の手引き・様式を土木部建設産業対策室HPに掲載した。

続きを読む

建設Gメン補助員配置
違反抽出精査、民間委託も検討
国交省

国土交通省は建設工事の取引実態の実地調査に当たる「建設Gメン」の効果的な運用に向け、建設業法違反が疑われる不適正な取引事案をあらかじめ洗い出す調査手法の確立を目指す。建設Gメンとして任命された地方整備局などの担当職員とは別に、その活動をサポートする「補助員」のような役割を設けることを検討。民間への業務委託を通じた配置を想定する。建設Gメンそのものの人員増強を進める一方、限られた人材を最大限生かす方策を講じ、違反行為の確実な取り締まりにつなげる。

続きを読む

道路構造物点検を公表
県内12橋、要緊急措置
国交省

国土交通省道路局は、23年度の道路構造物点検結果(道路メンテナンス年報)を公表した。

続きを読む

浜田養護高等部 設計着手
25年度造成、26年度本体着工
島根県

県は、浜田養護学校(浜田市国分町)の高等部棟整備に伴う基本・実施設計を真建築設計事務所・リブアートプランニング(共)で進めている。

続きを読む

月単位の週休2日導入
10月から土木部編に
島根県

県は「週休2日工事の試行要領」を改定する。土木部編、農林水産部編、港湾・漁港漁場工事編のうち、土木部編に月単位の週休2日を導入。月単位の週休2日に対応した補正係数を設けるなど、補正係数を改定。10月1日以降の起案分から適用する。県では、4月から適用された建設業での罰則付き時間外労働規制も踏まえ、週休2日の質の向上を目指す。

続きを読む

インフラ管理 DX推進
25年春に工程表、指針
政府

政府がインフラ管理などにデジタル技術を駆使する取り組みに一段と力を入れる。関係省庁はこのほど、第2期デジタルライフライン全国総合整備実現会議(議長・齋藤健経済産業相)の初会合を開き、デジタル技術を社会実装するための具体策やルールを定めるロードマップ、ガイドラインを25年春に策定する方針を確認した。地下インフラの空間情報をデジタル化し、相互共有や業務を自動化するインフラ管理DXなどを進める。

続きを読む

1 2 3 4 5 6 81

ページの先頭へ