このページの本文へ

島根で唯一の建設産業情報新聞

2024年418(木曜日)

メニュー

このページの位置: ホーム > トップニュース > 建設行政 > 23ページ目

島根の専門家(プロ)と建設関連企業をつなげる「しまプロ」

トップニュース

建設行政

経済財政諮問会議
建設現場 生産性の遅れ懸念
中小へのICT普及が課題

国土交通省が16年に掲げた「25年度までに建設現場の生産性2割向上」の目標を巡り、進ちょく状況を懸念する声が挙がっている。政府の経済財政諮問会議(議長・岸田文雄首相)で有識者が「進ちょくは順調とはいえず、賃上げ原資となる付加価値の上昇も緩やか」と指摘し、目標設定の再検討を含む対応を求めた。

続きを読む

各部局3事業まで新規要求
当初予算編成方針示す
松江市

松江市は、22年度当初予算の編成方針を公表した。上定昭仁市長が6月の所信表明で示した「夢を実現できる松江・市民が誇れる松江」をつくる施策、「まち・ひと・しごと創生総合戦略」で取り組む新規事業を重点的事業とし、各部局3事業まで新規の所要額を要求する。

続きを読む

労務費、法定福利費 適正確保へ
元下と発注者に同時要請
国交省

国土交通省は、技能労働者の賃金上昇に向け、標準見積書を活用し労務費と法定福利費を適正に確保するよう働き掛けを強める。元請と下請の両方に関係経費の内訳明示と見積もりの尊重を要請。建設キャリアアップシステム(CCUS)の普及を見据え、技能者の地位や能力を見積もりに反映するよう促す。地方自治体には請負代金内訳書の法定福利費内訳額の確認を要請し、適切な履行につなげる。民間発注者にも足並みをそろえた対応を求め、建設工事に関わる関係者全体で適正契約の認識を共有する。

続きを読む

21年度補正
強靱化5か年対策 国費1.5兆円
事業費ベースは2.3兆円

政府は「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」(21~25年度)の2年目となる22年度分などとして、21年度補正予算案に国費ベースで1兆5210億円を計上した。事業費ベースでは2兆3555億円の規模になる。うち、公共事業関係費は国費ベースで1兆2539億円、事業費ベースは1兆9291億円に上る。

続きを読む

21年度補正予算案
過去最大 総額36兆円
強靱化に2.9兆円配分
16カ月編成で経対推進

政府は11月26日の臨時閣議で21年度補正予算案を決定した。歳出総額は補正予算として過去最大の35兆9,895億円に上る。新たな経済対策の関係経費として31兆5,627億円を計上。経済対策では柱の一つに「防災・減災、国土強靱化の推進など安全・安心の確保」を位置付け、2兆9,349億円を配分した。国土強靱化5か年加速化対策(21~25年度)に1兆2,539億円を充てる。

続きを読む

20年度完了成績評定を分析
平均点 工事78.6、業務77.9
県土木部

県土木部は、20年度完了した工事・業務について、成績評定の分析結果をまとめた。評定対象となった工事は建築系を除く964件で、評定平均78.6点。19年度完了工事には建築系を含んでいるため単純比較できないが、19年度比0.1点上昇した。業務は対象871件で、評定平均が77.9点(19年度比0.2点上昇)。評定区分に「設計(調査・計画)」を追加した。

続きを読む

遠隔臨場
計測視認性 課題に
国交省試行現場のアンケートで
時間の効率化を実感

コロナ禍を契機に導入が加速した建設現場の遠隔臨場で、今後の普及拡大に向けた課題や対応策に関する知見が積み上がってきた。国土交通省は直轄土木工事の試行現場の受発注者を対象にアンケートを実施し、10月末時点の集計結果を公表。通信環境や計測機器の視認性といった運用上の課題に対し、現場からさまざまな工夫などが寄せられている。これらの意見を参考に、22年度の原則適用に向け実施要領を固める方針だ。

続きを読む

斐川行政センター整備案示す
ホール併設の多目的棟整備
出雲市

出雲市は、老朽化が進む斐川行政センター(斐川町荘原)の再整備および廃止を予定する斐川文化会館(同)に代わる施設の整備案をまとめた。

西館を残し増築を予定する斐川行政センター=出雲市斐川町

続きを読む

生産性向上への取組み評価
国交省 直轄土木で試行
施工能力評価 ICT指定で

国土交通省はICT活用をはじめとする生産性向上への取り組みを総合評価方式で評価する試行工事を進める。比較的規模が大きく難易度が高い工事に採用する技術提案評価型S型と施工能力評価型I型を対象に、各地方整備局が年度内にも試行工事を発注する。件数は未定で各整備局の判断に任せる。ICT活用の技術提案などを促し、現場の生産性向上策の推進・普及やレベルアップにつなげる。

続きを読む

施工平準化21億円設定
災害復旧、コロナ対策追加
県11月補正

県は19日、一般会計総額14億2000万円を増額する11月補正予算案を発表した。7~8月の大雨、台風9号に伴う災害復旧、県立学校や県立施設の環境整備など新型コロナ対策費を計上。また、債務負担行為を活用した施工時期の平準化に21億6800万円を設定する。予算案は二本立てで、コロナ対策緊急措置の17億7200万円を先議する予定。25日開会の11月定例県議会に提案。補正後の一般会計総額は約5299億円で、20年度11月補正後とほぼ同額となる。

続きを読む

国交省港湾ICT
本体工で3要領を策定
海上地盤改良工は22年度

国土交通省は港湾工事のICT施工で本体工の実施要領を作成する。本体工のうちケーソン据え付け工は▽積算▽出来形管理▽監督・検査-の3要領の作成に新規着手し、年度内作業を終える見通し。海上地盤改良工は出来形管理や監督・検査にグラブ式浚渫船の施工履歴データを活用するための要領を22年度中に策定する方針。

続きを読む

災害関連緊急治山・地すべり採択
35カ所21億円 21~22年度発注
県農水部

県農林水産部は、21年度災害のうち、規模の大きい林地被害などの復旧について、災害関連緊急治山事業と同地すべり防止事業35カ所、総事業費21億3952万円の採択を受けた。管轄県土整備事務所は、年内に測量設計、22年3月から工事発注。23年3月末までに全地区完了の予定。

災害復旧技術者取扱い通知
専任要件・常駐緩和を措置
島根県

県はこのほど、21年に発生した豪雨などに伴う「災害復旧工事に係る主任技術者の専任および現場代理人の常駐義務緩和に係る取扱い」について、各県土整備事務所長など関係機関に通知した。10月27日以降に公告・指名する21年度発生災害復旧工事(改良復旧工事を含む)に適用する。

続きを読む

CCUS活用促進へ
総合評価加点を試行
8日、第1号工事を公告
島根県

県は、建設キャリアアップシステム(CCUS)の活用促進に向けた取り組みとして、「総合評価方式における加点評価」を試行する。土木総務課は8日、CCUS活用推進試行工事第1号となる神門通り線(2工区)防災安全交付金(街路)工事第6期を公告した。

続きを読む

22~24年度申請特別点を公表
審査項目ほぼ変更なし
説明会資料、HP掲載
島根県

県は「22~24年度県建設工事入札参加資格審査」での特別点の概要をまとめた。国などと周期を合わせる形で3カ年に変更したことがポイントで、審査項目は19・20年度申請を基本的に踏襲するため、ほぼ変更はない。新規の審査項目は建築一式に適用する「県地震被災建築物応急危険度判定士派遣協力事業者」「県被災住宅応急復旧相談員」の2項目とした。申請書は12月1日~22年1月16日まで受け付ける。

続きを読む

建築業務報酬基準
改定へ検討委初会合
戸建てやBIMの扱い課題

国土交通省は、学識者や建築設計関係団体で構成する「業務報酬基準検討委員会」の初会合を1日開き、建築士事務所の開設者が請求できる業務報酬基準の改定議論を本格的にスタートした。前回改定時に十分なデータが得られず報酬算定に用いる「略算表」の改定を見送った一戸建て住宅や、現行基準で対象としていないBIMの扱いなどが課題に挙がっている。

続きを読む

22~24年度主観点数を決定
「建設労働者の福利向上」新設
松江市

松江市は、22~24年度建設工事入札参加資格審査に伴う土木・建築一式での主観点数の評価項目をまとめた。

続きを読む

強靭化予算の安定確保
採択基準の緩和要望
知事・局長懇談会

丸山達也県知事は1日、多田智中国地方整備局長と懇談し、社会資本整備予算の重点配分や山陰道、江の川下流域治水など直轄事業の推進を要望した。要望事項は、社会資本整備総合交付金、防災・安全交付金などの予算確保▽山陰道の早期完成、暫定2車線の高速道路や9号出雲バイパスの4車化▽江の川下流域治水対策の早期実施▽斐伊川・神戸川治水事業の推進▽頻発・激甚化する自然災害に備えた治水対策と土砂災害対策▽浜田港新北防波堤の整備促進―の6項目。

懇談会であいさつする丸山知事(正面が多田局長はじめ中国地方整備局の幹部)=県庁講堂

続きを読む

オンライン電子納品
国交省 12月から全竣工工事で
受発注者双方の負担軽減

国土交通省は、直轄工事を対象としたオンライン電子納品を12月1日以降に竣工する全工事で適用する。7~8月に一部工事で実施した先行運用で受発注者の操作性や通信負荷などを検証し、ある程度のデータ量でもオンライン化が可能と実証した。情報共有システム(ASP)の通信制限や山地に現場があるなど通信環境が整わない場合に限り、受発注者で協議した上でCD-ROMなど電子媒体での納品を認める。

続きを読む

江の川治水、災害復旧を要望
早期堤防整備、採択要件緩和を
県・22年度重点要望

県は、国が進めている22年度予算編成に当たり、江の川下流治水事業の早期実施、災害復旧事業の採択基準緩和などを重点要望事項に追加。6月の当初要望分とともに新型コロナ対策に関する緊急要望の追加も合わせ、11月15、16日に各省庁に要望する。

続きを読む

1 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 46

ページの先頭へ