このページの本文へ

島根で唯一の建設産業情報新聞

2024年428(日曜日)

メニュー

このページの位置: ホーム > トップニュース > 7ページ目

島根の専門家(プロ)と建設関連企業をつなげる「しまプロ」

トップニュース

全ての記事

繰越明許283億、債務負担58億円
競技場用地取得、24年度整備工事へ
県11月補正

県は21日、11月補正予算案を発表した。一般会計総額9億5674万円を増額。補正後の一般会計予算額は約5087億円で、22年度同期比8.2%減。27日開会の11月定例県議会に提案する。

続きを読む

第3回三桜酒造跡地検討委
神楽伝承施設やPFI
浜田市

浜田市黒川町の三桜酒造跡地周辺約4000㎡の利活用について話し合う「第3回三桜酒造跡地公共活用検討委員会」(会長・林秀司県立大副学長、16人)がこのほど開かれ、市や経済団体、調査支援業者、建設業者ら15人が参加した。

続きを読む

建築BIM規模要件撤廃
60億円補正計上、小規模案件に拡大
国交省

国土交通省は進行中の建築プロジェクトで活用するBIMモデルの作成費用を補助する「建築BIM加速化事業」を、補助対象プロジェクトの規模要件を撤廃した上で継続する。23年度補正予算案に関連経費60億円を盛り込んだ。予算成立後、新たに設定した要件で募集手続きを開始する予定。中小規模のプロジェクトにもBIM活用の裾野を広げていく一方、大規模プロジェクトではより高度な活用を求める要件の追加を検討している。

続きを読む

港湾BIM/CIMクラウド構築
道路構造物点検DX化
中国整備局

中国地方整備局は、24年度の「インフラDX推進計画」の素案をまとめた。ICT活用拡大や「港湾BIM/CIMクラウド」の試験運用を開始。道路構造物点検でDX化に取り組む。

続きを読む

技能系職種PR動画を作成
特設サイト「みちごと」開設
県土木部

県土木部は、建設業技能系職種のPR動画を作成し、YouTube(しまねっこCh)で公開した。技能系職種について、5つのテーマ別に60秒の「縦型ショート動画」を順次公開。動画で紹介しきれない仕事内容などを分かりやすくまとめた特設サイト「MEET THE みちごと」も開設した。

キャッチフレーズの入った「MEET THE みちごと」のロゴ(左)とQRコード

続きを読む

強靱化加速 国費1.5兆円
国交省 1.1兆円、気候変動見据え
政府

政府は10日に閣議決定した23年度補正予算案で「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」の4年目分として、国費1兆5188億円を計上した。財政投融資などを加えた事業費ベースでは2兆3560億円となる。うち公共事業関係費は国費1兆3022億円(事業費2兆35億円)を確保する。いずれも計上額には、現下の資材価格や物価の高騰などを踏まえて、5か年加速化対策の別枠として創設した「国土強靱化緊急対応枠」(3000億円)も含まれている。

続きを読む

進路選択へ貴重な機会
隠岐建協体験学習会

県隠岐地区建設業協会(徳畑信夫会長)はこのほど、隠岐水産高校1・2年生約70人を対象に体験学習会を開いた。同校の進路状況は水産・海洋系への就職や進学が中心だが、建設系の進路選択をする例もあるという。徳畑会長は生徒を前に「建設業は人手不足で困っている。体験学習会を通して建設業に興味を持ってもらえればうれしい。高校卒業後すぐでなくても島外に一度出て、隠岐に帰りたいと思えばぜひ、建設業に入ってほしい」と呼び掛けた。

多くのアトラクションを通じて建設業を楽しく学んだ体験学習=隠岐の島町内

続きを読む

瀬尻・久料谷地区が着工
50人出席し式典開く
江の川治水

江の川中下流域の緊急対策特定区間・瀬尻・久料谷地区で国道261号の迂回路工事(原工務所施工)に伴い、関連の河川改修工事が本格化。12日、川本町川下の現地で着工式が開かれ、関係機関や地元住民ら約50人が出席した。

鍬入れする関係者=川本町内

続きを読む

若年者入職促進を
先行事例、教育機関に要請
国交省、人材協

国土交通省と建設産業人材確保・育成推進協議会(人材協、事務局・建設業振興基金)は、若年者が建設業への入職を検討するきっかけづくりとして地域の建設業団体と工業高校などの教育機関が連携した取り組みを後押しする。都道府県建設業協会などへのアンケートを通じ工業高校と連携した合同企業説明会などの先行事例を把握。それを踏まえた対応について、文部科学省を介して各地域の教育委員会に年内にも要請する方向で調整する。

続きを読む

暮らし関連GX2兆円
断熱窓、高効率給湯器 3年集中で
政府

政府は7日に首相官邸でGX実行会議(議長・岸田文雄首相)を開き、国民の「暮らし」に関連する分野でGX(グリーントランスフォーメーション)を加速する方針を打ち出した。断熱窓改修、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)住宅の購入やリフォームなどを対象に、今後3年間で集中的に2兆円規模の支援策を講じる。民間の積極的な投資を呼び込みたい考え。

続きを読む

14次防計画の初年度
働きやすい職場づくりを
産業安全衛生大会

建災防など9団体で組織する島根労働災害防止団体連絡協議会と島根労働局は7日、松江市内で島根産業安全衛生大会を開いた。

労災防止や健康確保対策に取り組むことを宣言した島根産業安全衛生大会=松江市内

続きを読む

松崎島護岸景観案示す
階段護岸(下流側)、緩勾配で
大橋川改修

大橋川改修に係る河川管理施設の設計・施工で景観上の専門的意見を聞く「大橋川景観アドバイザー会議」(座長・飯野公央大橋川周辺まちづくり検討委員、6人)が2日、松江市内で開かれ、国交省出雲河川事務所が松崎島地区護岸整備の方針案を示した。

続きを読む

新卒3年以内離職率を公表
建設業 大卒30%、高卒42%
厚労省

厚生労働省はこのほど、新規学卒就職者(20年3月卒)の離職状況をまとめた。建設業での新卒就職者の就職後3年以内の離職率は、大卒30.1%(前年比1.5㌽上昇)、高卒42.4%(同0.2㌽上昇)。過去5カ年の全国ベースでの建設業の離職率を見ると、総じて大卒が悪化傾向、高卒は良化傾向にある。

続きを読む

安来SIC 初の準備会
位置、周辺道路計画検討へ

安来道路安来スマートインターチェンジ(SIC)の新規設置に向けた準備会が2日開かれ、市や県、国土交通省、西日本高速道路ら関係者24人が出席した。

安来スマートインターチェンジ設置に向け開かれた第1回準備会=安来市役所

続きを読む

空港土木施設維持修繕
書類簡素化、受注者に調査
国交省

国土交通省は働き方改革の一環で、空港土木施設の維持修繕工事で工事書類の簡素化に取り組む。品質の確保を前提に、書類の電子化や提出頻度を減らすことなどを検討する方向。必要があれば「空港土木工事共通仕様書」を改定する。ただ、共通仕様書を改定するか通達を発出するかなど今後の対応は未定という。今後、維持修繕工事の受注企業を対象としたアンケートなどで幅広く意見を聴取し、年度内にも方針を決め、政策に落とし込む考え。

続きを読む

電気主任技術者 件数で実務要件
1年短縮、講習拡充案
経産省

経済産業省はこのほど、電気主任技術者が電気工作物の保安管理業務に従事する際に求める実務経験要件の算定方法などで見直しの方向性を打ち出した。現行は勤務日数(21日間)を基に確認しているが、集中的に業務を担い経験を積むケースも踏まえ、件数で判断する。講習を拡充し、修了者の実務経験要件を1年短縮する案も示した。将来の技術者不足を見据え、制度の見直で柔軟な働き方の実現や職場の魅力向上を目指す。

続きを読む

詳細審議9件、継続へ
県公共事業再評価委

第4回県公共事業再評価委員会(会長・寺田哲志県立大教授、10人)が10月30日、松江市内で開かれた。再評価対象事業については詳細審議対象9件について、県の原案通り継続とする対応方針をまとめた。

続きを読む

営繕工事 実勢価格反映を
自治体に積算数量書活用方式
国交省

国土交通省は官庁営繕事業の標準的な庁舎新築工事をモデルとした場合、この5年間で工事価格が2割近く上昇しているとの試算結果を明らかにした。積算に用いる資材単価や公共工事設計労務単価が上昇した影響が大きく、秋月聡二郎官房官庁営繕部長は「所要の予算を確保し、必要となる事業をしっかり進めていくことが必要」と訴える。地方自治体発注工事でも資材などの実勢価格を適切に反映した形で予定価格の適正化を後押しするため「営繕積算方式」の活用などを引き続き働き掛ける。

続きを読む

江津地域2校統合 方針案策定
新設校整備、建築土木系設置
島根県

県は、「江津地域の今後の県立高校の在り方」について、基本的な方針(案)をまとめた。

続きを読む

過重労働解消へ
11月 キャンペーン実施
島根労働局

島根労働局(宮口真二局長)は、11月の「過労死等防止啓発月間」での取り組みとして、「過重労働解消キャンペーン」を実施する。22年度に続き、「しわ寄せ防止キャンペーン」と連携を図る。

過重労働解消キャンペーンを周知するチラシ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 75

ページの先頭へ