このページの本文へ

島根で唯一の建設産業情報新聞

2024年329(金曜日)

メニュー

このページの位置: ホーム > トップニュース > 2ページ目

島根の専門家(プロ)と建設関連企業をつなげる「しまプロ」

トップニュース

全ての記事

24年度4車線化着手候補
事業費180億円、松江玉造IC~宍道JCT
国交省

国交省道路局高速道路課は1日、高速道路暫定2車線区間の4車線化について、24年度着手の候補箇所を発表した。

続きを読む

土木工事ガイドライン策定
3月通知、4月適用へ
‟適正な工期設定”一層推進
島根県

県は、建設業での労働環境の改善を図るため、発注工事で‟適正な工期設定”をより確実に進め、業界の働きやすい環境づくりへ向け、「土木工事における適正な工期設定のガイドライン」を取りまとめる。3月中に地方機関や業界団体などに通知し、4月適用を目指す。

続きを読む

3D設計標準モデル化
24年度試行、既存基準見直し
国交省

国土交通省は建設構造物の設計プロセスを3D化するための検討を本格化させる。直轄土木で23年度からBIM/CIM適用を原則化し3Dモデルの活用が受発注者で浸透しつつあることを念頭に、次のステップとして3Dで設計する際に使う3Dモデルの標準化を目指す。24年度に試行業務に取り掛かり、生産性向上の効果、必要な基準やソフトウエアなどの観点で課題を整理。まずは3D設計の標準化に向けた過程を作成する。

続きを読む

道路・河川 最大319億円
三隅益田道路86~96億円
24年度国交省県関係直轄事業

中国地方整備局は2月26日、24年度管内直轄事業計画を発表。島根県関係は、道路事業に最大234億円、河川事業に最大85億円を見込む。

「著しく低い労務費」禁止
違反は大臣勧告可能に
業法・入契法改正案

国土交通省が今国会に提出予定の建設業法と公共工事入札契約適正化法(入契法)の一括改正案の概要が明らかになった。適正な労務費の確保と行き渡りに向けた法規制の導入が最大のポイント。中央建設業審議会(中建審)が「労務費に関する基準(標準労務費)」を勧告し、著しく低い労務費などによる見積もり・契約を禁止する規定を新設する。違反した場合、発注者は国交大臣などによる「勧告・公表」を可能とし、建設業者は注文者と受注者ともに現行規定に基づく「指導・監督」の対象とする。

続きを読む

14次防安全衛生対策の状況公表
建設業 墜・転落アセス87%実施
島根労働局

島根労働局(宮口真二局長)は、「島根労働局第14次労働災害防止計画」(23~27年度、14次防)の指標である事業場での安全衛生対策の実施状況について、自主点検結果を公表した。建設業でのリスクアセスメントは「墜落・転落リスクを含めリスクアセスメントを実施」が87.2%を占め、うち約6割が1年以内に実施していた。

続きを読む

空港家屋移転 造成工事へ
債務負担14億円設定
出雲市

出雲市は24年度当初予算案に、出雲空港周辺家屋移転先造成に伴う債務負担行為限度額14億5000万円を計上した。

続きを読む

設計労務単価5.9%引上げ
3月適用、平均日額2万3600円
国交省

国土交通省はこのほど、公共事業の積算に用いる新しい公共工事設計労務単価と設計業務委託等技術者単価を発表した。労務単価は全国・全職種の単純平均で5.9%、技術者単価は全職種の単純平均で5.5%引き上げる。いずれも前年度を上回り過去10年で最大の伸び率。労務単価は都道府県別・職種別で1000以上ある単価の全てがプラス改定となる。業界を挙げての賃上げや、価格転嫁の円滑化への働き掛けが実を結んだ格好。新単価は3月1日から適用する。

続きを読む

島根 2万5962円
前年比6.4%アップ
労務単価

島根県の平均単価は、全国で単価設定のなかった「建築ブロック工」と、現段階で島根での単価設定がない「石工」「ブロック工」「山林砂防工」「タイル工」「屋根ふき工」を除く、45職種による単純平均が2万5962円。単純平均で前年比6.4%アップした。

監理技術者 現場不在条件明確化
遠隔管理を位置付け
国交省

国土交通省は現場技術者の働き方改革に対応した制度運用の方向性を固めた。監理技術者や主任技術者の専任制度であいまいになっていた部分を明確化し、専任工事で「工事現場を離れることができる条件」などを例示。現場を不在とする場合、現行では発注者などの了解を条件としているが、休暇などによる1~2日程度の短期間の不在であれば適切な施工体制の確保を前提に受注者の裁量で可能とする。施工体制を確保する手段として遠隔施工管理を明確に位置付ける。

続きを読む

個人事業者 健康管理指針案
自主的定期健診促す
厚労省

厚生労働省は、建設業で働く一人親方など個人事業者の健康管理に関するガイドライン案をまとめた。個人事業者自身、仕事の注文者や管理者が取り組む健康管理の留意事項などを周知。自主的な取り組みを促す。個人事業者には、定期的な健康診断の受診を求める。注文者らは安全衛生を損なうような長時間就業の防止へ期日設定に配慮する。ガイドラインは3月下旬の適用を目指す。

続きを読む

モデル認定技術にカメトル
認定2カ年、集中支援
しまハツ

県土木部技術管理課は14日、審査会を開き、「しまね・ハツ・建設ブランド」の特別支援モデル事業対象技術(モデル認定技術)に、「カメトル」=登録番号C1902(日精販)を認定した。認定期間は4月1日~26年3月31日までの2カ年。

続きを読む

都市緑地法改正案 閣議決定
支援拡充、事業者認定創設
政府

政府は13日の閣議で、都市緑地法などの改正案を決定した。地方自治体が指定する「特別緑地保全地区」の維持管理を促すため、財政面の支援制度を拡充。指定面積を30年度までに1000ha増やす。民間事業者による緑地の創出を国交相が認定する制度も創設し、30年度までに300件の認定を目指す。公布から6カ月以内に施行する。

続きを読む

24年度予算案概要を発表
建設改良費47億円
出雲市上下水道局

出雲市上下水道局はこのほど、24年度水道事業および下水道事業会計の当初予算(案)概要を発表した。建設改良費は▽上水道21億4870万円▽下水道25億5300万円―。

CCUS・民間システム連携
データ共同利用を促進
振興基金

建設キャリアアップシステム(CCUS)とAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)を通じて連携する民間システムが増えている。運営主体の建設業振興基金(振興基金、谷脇暁理事長)はCCUSと民間システムの相互連携を強め、現場管理の効率化や働き方改革に役立てたい考え。CCUS事業本部長を兼ねる長谷川周夫専務理事は「登録ユーザーの個人情報保護に配慮しながら、積極的にデータの共同利用を進めたい」と話し、24年度にかけて各ベンダーと具体的な調整を進める考えを示した。

続きを読む

県内初、受注上限設定試行
北道路橋梁詳細6件で
松江県土

松江県土整備事務所は、松江北道路関連の建設コンサルタント業務で、受注件数に上限を設定する制度(制限付き指名競争入札)を試行する。

続きを読む

三桜酒造跡地活用方針
神楽館を資料館へ併設
浜田市

浜田市は、三桜酒造跡地公共活用検討委員会からの提言や各文化団体からの要望などを踏まえ、三桜酒造跡地活用についての対応方針を市議会全員協議会でこのほど示した。

続きを読む

総額4616億円、普建費1.9%増
工業団地造成概略設計
24年度県当初予算案

県は8日、一般会計総額4616億9393万円(23年度当初比4.3%減)の24年度当初予算案を発表した。普通建設事業費は908億8419万円と23年度当初比1.9%増。公共事業費は約848億円で同1.4%減。21年災の災害復旧事業の減が要因。コロナ5類移行に伴い、感染症対策の減で総額ベースは減ったものの、しまね創生を進めるための施策を拡充。コロナ対策およびエネルギー・物価高騰対策を除く通常予算は97億円の増となった。

続きを読む

仁多統合小
校舎棟RC3F4300㎡
屋内運動場と併せ8月着工へ
奥出雲町

奥出雲町はこのほど開いた仁多地域学校再編統合推進委員会第2回全体会で、仁多地域統合小学校(仮称)の設計概要を示した。

仁多地域統合小学校(仮称)の完成予想図=奥出雲町三成

続きを読む

斐川に新生産棟建設
S10F7万㎡、3月着工へ
出雲村田

出雲村田製作所(出雲市斐川町上直江、谷口育男社長)は、斐川中央工業団地(同直江)に新生産棟を建設する。

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 74

ページの先頭へ